
出典:夜須高原記念の森
所在地 | 福岡県朝倉郡筑前町櫛木3-6 |
開園時間 |
4月~10月 9:00~18:00 11月~3月 9:00~17:00 ※ゴールデンウィーク及び夏休み期間中は 8:30~18:30 |
休園日 |
月曜日(月曜日が休日の場合は、その日以降の最初の平日) 12月29日~1月3日 ※ゴールデンウィーク及び夏休み期間中は毎日開園 |
施設 |
■バスケットコート バスケットコート1面、3オン3コート2面(ドッジボールコート兼用)があります。ボールの貸し出しは無料です。ご利用の方は管理センターまで。 |
■かたつむり池(水のモニュメント) 森林と密接なかかわりのある水の清らかで美しい流れを表現しました。 |
|
■水の広場の芝生 かたつむり池に隣接した芝生広場です。 |
|
■ちびっこ広場 すべり台、砂場など、小さい子どもが楽しめる遊具を備えています。 |
|
■風の広場 森林からの風が気持ちいい広々とした芝生広場です。のんびりとお過ごしください。 |
|
■冒険の森 大恐竜の「ヤスゴン」、古墳をイメージした「古墳城」など、大型のコンビネーション遊具があります。 |
|
■植樹祭記念園 平成4(1992)年に開催された「第43回全国植樹祭」のメモリアルゾーンです。大きな記念碑は“芽吹き”をイメージしています。 |
|
■展示林 植樹祭の時に植えられた「市町村の木」などの記念樹があります。風の広場の東側にあります。トイレもあります。 |
|
■広葉の森・針葉の森 風の広場の東西一帯に広がる森林で、広葉樹と針葉樹のエリアに分かれています。樹木や野鳥を観察できる散歩道には、「森の展望台」や休憩所もあります。 |
|
■渓流園 渓流に沿って小道が整備されています。 |
|
■東屋・さざなみ池 渓流園の散歩道の途中には、休憩できる屋根付きの東屋があります。さざなみ池では鯉・カモも観察できます。 |
|
■グリーン迷路 生け垣を美しく刈り込んでつくった緑の迷路です。 |
|
■管理センター 緑色のドーム屋根が目印です。木の香いっぱいの屋内には、インフォメーション、授乳室などがあります(「赤ちゃんの駅」指定)。また、鯉のエサなども販売しています。バスケットコートの受付及びボールの貸し出しも行います。屋外の数箇所に飲料・アイスクリームの自販機があります。 |
|
公園紹介 | 視界いっぱいにスケール大きくひろがる扇形の大芝生広場が、風の広場です。 吹き渡る高原の風、緑の匂い。思い切り深呼吸すれば、体の奥から元気なエネルギーが湧いてくるようです。隣接する冒険の森は、みんなが子どもの心で遊べるアドベンチャー・ゾーン。古代へタイムスリップした気分で、スリリングにお楽しみください。 また、展示林や森の散歩道を歩けば、森林浴をしながら樹木や野鳥などについて学ぶことができます。 |
問い合わせ先 | TEL 0946-42-0590 FAX 0946-42-0591 |
公式ホームページ | 福岡県立 夜須高原記念の森 |